コメント右脇のアイコンをクリックし,ピン留めを選択. するとピン留めするかどうかを聞かれるのでピン留めをクリック. コメントがピン留めすることが出来ました.各チャンネル毎にピン留めできますので,そのチャンネルのニーズ,例えばクラン内の決まり事や方針,ToDo,告知などをピン留めしておけば後から参加した人などにも知らせることができます. ボイスチャットをする ボイス
Discord ピン留め 通知- FF14ログアウト、Discord再起動、FF14起動。起動時Discordのメッセージ確認! こ、これは!!!! 無事表示!!!! ※注意! 私はタスクバーにピン留めしているDiscordアイコンから起動してます。 そのため、そうじゃない(例えば自動起動とか)人は、 ⑥左から、チャンネルミュート(通知を送信しない)、ピン留め(重要なメッセージをピン留めできます)、④の表示・非表示切り替え です。 ⑦ マイクボタンがマイクミュート 、ヘッドホンボタンがスピーカーミュート、歯車ボタンで自分の設定を変える
Discord ピン留め 通知のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿